ご報告♪クリスマスコンサートin鹿児島
エムティクインテットの贅沢なクリスマスコンサートが曽於市で開催されました。

クリスマスコンサート
12月初めに、鹿児島県曽於市にある末吉総合センターにてエムティクインテットのクリスマスコンサートが開催されました。
「演奏会の余韻が翌日も心地よく残っています。」
「贅沢な音の時間を過ごせました。」
喜びのご感想を頂いています。
クリスマス曲からオリジナル曲など、幅広いジャンルの曲を聴くことができました。

マザートモミ(サクソフォン)
大西洋介(ピアノ)
柳田裕輔(ギター)
坂元陽太(ウッドベース)
谷口潤実(パーカッション)
第2部よりゲスト出演。


様々な音の響きを感じながら、グランドハープと共に想いをこめて奏でていきました。
有難いステージに心より感謝です。
ありがとうございました。

お世話になりました皆様、心よりありがとうございました。
グランドハープ
グランドハープの特徴に、グリッサンドが挙げられます。
足元のペダルを変えて、グリッサンドの音色・雰囲気を変える事ができます。
今回、7人で演奏を行うときにグリッサンドの音色を自分なりに考えていきました。
グリッサンドは、調の違いによって足元のペダルを変えていきます。
一例として、ヘ長調・ト長調の足元ペダルを記事にしています。
参考にご覧ください。
1曲の中で、2パターンほどのグリッサンドを取り入れてみました。
初めに、7人での演奏はハープをどういう形にしたら良いか迷っていました。
音が出来上がっているので、伴奏ハープの形だと邪魔になってしまう…。
色々と考えた結果、吹奏楽バージョンのハープを参考にしようと思い付きました!
それから、ハープの音を所々に入れる作業を行い、グリッサンドの音色なども考えていきました。
ジクソーパズルを行っているかのようでした。
演奏する形が出来上がれば、あとは楽しく演奏を行うのみ♪
贅沢な音の共演を聴きながら、楽しくハープを奏でていく事ができました。
感謝
共に演奏を行う音楽家の方々から、背中を押され磨きをかけて頂いている。
そんな風に感じます。
1人で頑張っても磨きをかけられない部分。
そこに磨きがかかる。
そんな感覚があります。
これからも自分で磨きをかける部分。
そしてご縁を頂いた方を通して磨きをかけられる部分。
丁寧に磨きをかけ、大好きなハープの音を通して表現し楽しんでいきます。
有難い機会を頂き、心よりありがとうございました。
教室や演奏で関わってくださる皆様。
応援してくださる皆様。
ご縁を頂いている皆様。
お陰様で、少しずつ前へ向けて進んでいます。
わたし自身がハープと共に楽しみ、そしてご縁を頂いている皆様へ笑顔や喜びをお届けできるよう活動を続けていきます。
心からの感謝と共に。
ハープ
コンサートで演奏したハープはグランドハープです。

ハープは種類によって音色や仕組みも変わってきます。
グランドハープの記事も参考にご覧ください。
宮崎県都城市にてハープ教室を開催しています。
ハープを通して喜びの和が広がりますよう活動を行っています。
ハープ出張演奏を行っています。
身近な親しみのある楽器へ繋がっていきますよう笑顔の和を広げます。
ハープお茶会開催中です♪
お気軽にお問い合わせください。