ハープの魅力あふれるハープアンサンブル動画演奏です。

アンサンブル
ハープはソロ演奏。
又は、ピアノのように伴奏を演奏し、管楽器などがメロディーを演奏するアンサンブルの形もあります。
今回は、ハープの魅力あふれるハープ同士のアンサンブル演奏をご紹介します。
2023年の発表会後に私の中から出てきた想いから始まったハープアンサンブル。
「都城ハープ教室の生徒さんにもハープアンサンブルを体験して、更にハープの楽しさを感じて欲しい。」
この想いに従って、生徒さんそれぞれが持っている素敵な音や個性を思い浮かべ、アンサンブル楽譜作りに取り組みました。
生徒さんの笑顔を想像しながら、音を楽しむ時間をご縁ある皆様と一緒に共有していきます。
ハープ教室の生徒さんに向けて、参考になればと思いハープアンサンブル動画を作りました。
これからもハープの魅力を感じ、伝え、音の仲間と共に楽しんでいきます。
Beautiful Dreamer
夢路より
Foster(フォスター作曲)
流れるような動きが美しい1曲です。
途中でハープのレバーを上げ下げしています。(半音装置)
アイリッシュハープの仕組みはこちらへどうぞ♪
Edelweiss
エーデルワイス
リチャード・ロジャース作曲
「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」で有名な1曲です。
Home Sweet Home
埴生の宿
作曲:Henry Rowley Bishop
生徒さんのためにギターとハープ用に編曲したアンサンブル楽譜。
それを元にハープアンサンブル用に編曲して演奏しました。
Canon
カノン
Pachelbel
パッヘルベル作曲
ハープ用に編曲されたアンサンブル楽譜を元に演奏しました。
ハープと別の楽器で演奏する事も美しい響きになり、大好きな曲の1つです。
グランドハープの記事はこちらからどうぞ♪
裏話
アンサンブル動画を作る時の裏話です。
1パターンを最初に演奏し、録画します。
その時に音源も録音しておきます。
続いて、いざ2パターンを演奏・録音時が最も気を遣う所です。
1パターンの音源をイヤホンで聞きながら、2パターン目を演奏します。
わたし自身が演奏した音に合わせて演奏するのですが、これがなかなか難しいのです。
息を合わせて演奏するには、音を聴くのはもちろん、相手の動きを見たり察したり、息遣いを感じたり、いろんな感覚を総動員してアンサンブルを行っている。
そう特に感じました。
2パターン目を撮り終えると、ほっとします。

続いて2つの動画を合わせるアンサンブル動画作りに入ります。
2つの動画をぴったり合わせる事も難しく大変な部分です。
特に、「カノン」と「エーデルワイス」のように1つのパートが4小節休みがある曲の場合は、少しずつ切り取りずらしつつ、タイミングを慎重に合わせていきました。
細かい作業を終え、2つの動画がぴったり合い、アンサンブルのように聞こえる動画が完成すると、思わずガッツポーズが出ます!
慎重な気遣いを行いながら、時間をかけアンサンブル動画を作っています。
以上、アンサンブル動画を作成する時の一苦労する裏話でした♪
チャンネル登録、嬉しいです。
よろしくお願いします。
ハープ
宮崎県都城市にてハープ教室を開催しています。
ハープを通して喜びの和が広がりますよう活動を行っています。
ハープ出張演奏を行っています。
身近な親しみのある楽器へ繋がっていきますよう笑顔の和を広げます。
お気軽にお問い合わせください。
音の癒し
ハープメニューで行っています「あなたへ贈るハープヒーリング」
癒しの周波数といわれる432Hzにチューニングして、お届けしていきます。
ハープヒーリングCD販売中です。
エネルギーを音に♪
お月様と節目に行ったハープ即興演奏を集めました。
体と心を整える時をお届けします。
世界観
占い感覚で選んだ曲から届くエネルギーを感じる時をお楽しみください。
↓クリックするとページへ飛びます。
音は波のように、波動として伝わっていきます。
人や場、土地や空間の波動を上げ、身体と心を癒す作用もあります。
そして時には、あなたのそばにそっと寄り添うように安らぎを与えてくれます。
天界の音色ハープを通してエネルギーや波動を感じてみませんか。
想いや世界観などメルマガで配信しています。
ハープの世界とエネルギーの交流
