ご報告♪都城市石山小学校スクールコンサート
都城市の小学校でアンサンブル演奏を行いました。

楽器
マリンバ
コントラバス
エレキギター
アイリッシュハープ
サウルハープ
子ども達にとっては、初めて目の前で見る楽器。
それぞれの楽器の説明を行うと、目をまあるくして聞いていました。
マリンバ奏者が持っているマレットの種類や音色の違い、叩き方などのお話し。
ハープは、歴史や弦の違い、指使い、半音装置の仕組みなどお伝えしました。
音楽
子ども達と一緒に楽器アンサンブルも行いました。
音楽と一緒に身体も動かし、楽しいスクールコンサートとなりました。
お世話になりました学校の先生方、ありがとうございました。
子ども達が色んな楽器を目の前で見て、生の音を聴いて、体験して、楽しい時間を過ごせますように。
そしてますますたくさんの子ども達の笑顔が広がっていきますように。

マリンバとサウルハープ。
マリンバは、バチさばきがカッコ良いです。
演奏される姿も印象的。
子ども達の感想
「弦に色がついている。」
「初めてハープに触れて嬉しい。」
「弦は思ったより硬い。」
「強く弾くと手が痛い。」
「半音の仕組みを初めて知りました。」
「ハープで子守歌も聴きたかった。」
サウルハープ演奏「ブラームスの子守歌」
ハープを知って親しみのある楽器となっていきますように、ハープ活動を続けていきます。