ここから先へ

あたたかいつながりの交流を通して、音のバトンを繋げていきます。

お花とハープ

ハープ

先日ライトアップされた中、 宮崎市内で夜のイベント演奏を行わせて頂きました。
夕暮れ時にライトがハープにあたり、美しい楽器だなと改めて感じました。



さて、今年の夏は吹奏楽コンクールへ向けて、ハープを演奏する生徒さん4名と関わることができました。

初めてハープにふれる生徒さんへ。
基礎を大切にしっかり演奏できるようお伝えしていきました。

先日、その中の1校の中学校・吹奏楽定期演奏会にお声をかけて頂きました。

吹奏楽定演

音楽を楽しむ様子。
定期演奏会へ向けてたくさんの準備を行ってきたこと。
先生と生徒さんの雰囲気。
そして裏で支えていらっしゃる方たち。

定期演奏会を聴いて、味わって、いろんなこれまでの想いを想像して。
青春の1コマを一緒に体験させて頂きました。

1曲、一緒に演奏した事もとっても素敵な思い出になりました。
ありがとうございました。

皆様のますますのご活躍をお祈りしています。

循環

送り手と受け手。

両方あって何らかの循環が生まれていく。

あたたかい循環を通してそれぞれ成長していく。

そう感じました。


わたしもこれまで受け取ってきたものに感謝をこめて。
これからハープを楽しむ方々へ音のバトンを丁寧に渡していきます。

あたたかい交流をご縁ある方々へと繋げていきます。


そして楽しむ事が、年を経てもパワーアップに繋がりエネルギッシュでいられる。

そう強く感じました。


子どものように夢中で楽しむこと。

大切にしていきたいと感じる事の1つです。

ハープ

宮崎県都城市にてハープ教室を開催しています。
ハープを通して喜びの和が広がりますよう活動を行っています。


県外の方とはオンラインで繋がり楽しくレッスンを行っています。



ハープ出張演奏を行っています。
身近な親しみのある楽器へ繋がっていきますよう笑顔の和を広げます。


ハープお茶会開催中です♪

お気軽にお問い合わせください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA